2005/10/31

お菓子をもらったnya!

友人からお菓子をもらった。
姪太郎は入っていた紙袋と、包んであったリボンに
すごく興味を寄せていた。



↓どうだ姪太郎今日はお土産があるぞ

「なんだ楽しそうな袋だ。」



↓おいおい!中に入っているんだから

「なんだか箱が入ってる!」



↓ほらおいしそうだね。

姪 「こりゃ盛りだくさんだな」



↓おいおいせっかくのリボンが!

「これが楽しいぞ!」



↓引っ張りすぎだよ!

「むぎ!とれん!」



お菓子は一度ニオイをかいでみたけど、
興味はないみたいだった。
パックに入っているのでにおいがするわけではないしね。


にほんブログ村 猫ブログへ







ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/30

ブランチもいただくnya!


今日は飼い主はゆっくりと昼まで寝ていた。
昼ごろ起きて朝食兼昼飯の準備をしていると、
姪太郎がやってきた。



↓シシャモとソーセージだぞ

「うまそうだな。」



↓こら!また手が出てるぞ。

「ちょっとくれよ!」



↓ご飯もあげないぞ。

「白メシもたまにはくわせろよ・・・」



↓何おこってるんだよ!

「少しぐらいくれてもいいだろ!」



別にイジワルをしてるわけではなく、
姪太郎の分はキャットフードをちゃんとあげたあとの話であるが。
絶えることのない食欲に脱帽の毎日である。


にほんブログ村 猫ブログへ







ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/29

マットを持っていくnya!


トイレでなにやら姪太郎がごそごそと、
イタズラをしようとしていた。




↓どうした!ナニを狙っているの?

「ちょっとな。」



↓どうした!急に立ち上がって。

「よし、はじめるぞ。」



↓おいおい、どこへもっていくんだ。

「よいしょ、よいしょ・・・」



↓なにしてんだ!そんなところで

「ここであそぶんだ!」



トイレのマットをわざわざ居間まで持っていって
じゃれて遊ぶ姪太郎。

帰宅していきなり居間にトイレマットが引いてあったら
びっくりするぞ。別のものであそんでくれよ。


にほんブログ村 猫ブログへ







ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/28

高いところにのぼるnya!


ネコは高いところが好きである。
もちろん姪太郎も大好きである。

ふと気づくとなにやらまたアクロバチックな
ことをはじめようとしていた。




↓おい姪太郎!ナニしてんだそんなところで!

「冷蔵庫の上はあったかいらしいぞ」



↓ありゃりゃ、気をつけろよ!

「ほのかにあったかいぞ。」



↓なんかみえるか?いい眺めだろ。

「天下の平静が・・・」



↓なにくわえてるんだ!

「これをいただきなのだ!」



どうもかごについていたヒモが気になっていたようだ。

カゴにはにんじんやジャガイモ類が入れてあったけど、
このあとそのまま姪太郎が引っ張って落っこちて大騒ぎに
なってしまった。片付け先決のため写真はとっていませんでしたが・・・

でも、このページの読者なら光景が想像できるのでは?


にほんブログ村 猫ブログへ







ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/27

日々健康につとめるnya!



姪太郎日記無事アクセス6000件を突破しました。
本当にありがとうございます!





日々水を飲まねばならないと思って
買ってあげたウォーターファウンテン。
水分摂取に加えて日々の遊びにも役立つから一石二鳥だ。



↓おい姪太郎!またジーっとみてるんだな!

「すごく気になるんだよ」



↓あーその奥に手を入れちゃだめだよ!

この奥から音がするんだよ!



↓ようし、姪太郎!めしだぞ!お湯でほぐしてある

「ん?なんか違うけどうまいな」



↓水分含むと納豆みたいだな

「中身はとってもうまいよ!」



試供品でもらった対策フードが好評だったため、
病院にいって大きな袋に入った分を買ってきた。
しばらくこのフードと、ウォーターファウンテンで水をいっぱい飲んで
治療に励むんだぞ。姪太郎!


にほんブログ村 猫ブログへ







ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/26

[続]これがウォーターファウンテンなのかnya!

ウォーターファウンテンを設置したところ
やっぱり流水には興味津々のようである。




↓届いたぞ!姪太郎!

「なんだよさわがしいな」



↓とりあえずネコパンチ一発か

「みずが流れているよ!」



ちょっとさわっては、手をプルプルとしての繰り返し。
しばらくするとあたりが水浸しになってしまった。

これはいかんと、周りにレジャーシートを敷いた。





↓どうだ!これで多少水がこぼれても大丈夫

「こりゃぬらし放題だな!」



↓ボコっといったな?のけぞるなよ!

「ひぇ!びっくりした!」



↓そこに手を突っ込むか!

「ここから水が!」



↓水がしたたりおちてるぞ!

「こりゃ楽しいよ!」




手に付いた水を取りたいのか、
ペロペロとなめ続けている。
もちろんボウル部分からも、下に溜まっている部分からもペロペロと
水を飲んでいる。
あんまり水を飲んでいる姿を見なかった姪太郎だったが、
驚きである。

水を飲まないニャンコの飼い主様にはぜひおすすめできる逸品である。


にほんブログ村 猫ブログへ





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/25

これがウォーターファウンテンなのかnya!

膀胱炎や尿路結石を防ぐためには
水分摂取が第一ということだ。
というわけで、ウワサではすごくよいといわれている
「ウォーターファウンテン」を購入した。



↓届いたぞ!姪太郎!

「なんだよさわがしいな」



↓これだ!すごいだろ

「箱はでかいな」



↓説明書をよく読んでな!

「こんなふうになっているのか」



↓ここに浄水フィルタをつけるんだ!

「ココでいいのか?」



↓水を入れたぞ!

「なんだかボコボコいってるぞ!」



↓さあどうだ!すごいだろ

「不思議だな!」



設置するのに興味津々の姪太郎。
果たして電源をつけてみてどうだったかは
明日のお楽しみに・・・。
(つづく)

にほんブログ村 猫ブログへ






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/24

ニョウ結石を防ぐnya!

膀胱炎の炎症はおさまったが
尿路結石の疑いが有る姪太郎。
病院で「ストルバイトケア」という対策フードをもらった。
これはPH対策フードと違ってうまいらしい。
昨日、ものすごい勢いで食べてしまった。



↓よし、姪太郎!昨日たべたこれうまいだろ!

「これはなかなかだったよ」



↓まだPH対策フードが余っているから混ぜちゃえ!

姪太郎の見えないうちに・・・



↓ようし、姪太郎うまいだろ!

「ん?なんか違う?かな?」



↓味わっているの?!

「なんか違うけどうまい!」



毎日、健康食を食べているような感じだろうか。
朝食は薬を混ぜなければいけないため、
まただましだましの毎日が続く。

がんばれ!姪太郎。

にほんブログ村 猫ブログへ





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/23

病院でとっても悪い子だったnya!

今日はボウコウ炎の姪太郎を再度病院に連れて行く日である。

まずは検尿のためのニョウをとることからはじめる。
ブログで習ったお玉でニョウ採取である。



↓よし!コレを使うぞ。

姪 「よく洗ってたな。トウフすくって
タンパクでたらいかんからな」




↓見計らってここから採取!!

「ナニ!そこからか。」




↓ようし。うまく取れたぞ

「血もまじってないし、よし!完璧。」



↓病院へ向かうぞ。今日は寒いな。

姪 「ゆっくり走れよ!」



しばし病院にて診察・・・

検尿の診察結果は、今回、尿の血は検出されませんでした。
タンパクもPHも改善されてよくなりました。

ただ・・・。
「ストラバイト」という尿中の結石が検出。
マグネシウムとリン酸などが結晶化したもので
尿道つまりの原因となるそうです。

今回も注射を打ちました。
前回と同じく皮下注射。
でも黄色のリアルゴールドみたいなやつで
前回とは成分が違うそうです。

PH対策のキャットフードを食べないという話をすると、
結石対策のフードの試供品をいただきました。
ちゃんと食べるならばまたフードをもらいにきてください、
とのこと。





↓これが注射のあとか!

「またラクダ状態・・・」



↓どうだった姪太郎?

「もういきたくねぇよ」



今日は病院では非常に悪い子だった姪太郎。
受付カウンターの上に飛び乗って、おいてあった灰皿を落としてしまい、
割ってしまう始末。片付けてくれた看護婦さんの皆さん、とてもご迷惑を
おかけしましたスミマセン。

隣で待っている犬に「シャー」とケンカを吹っかけるし、
先生にも「シャー」というとともにネコパンチを食らわし、
大変な一日でした。
次はおとなしくするんだぞ。

にほんブログ村 猫ブログへ





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/22

ここが楽しいnya!


紙袋からなんだか尻尾がでていた。
また遊んでるの?姪太郎?



↓そこにいるんだろ?何してるの?

姪 「ここがたまらんのだ」



↓おお、どうした?しっくりきてるな

「似合うだろ?」



↓なんだ急に!

「ホラここからいたずらするぞ!」



↓たおれた!おい!大丈夫か?

「イテ!暴れすぎた!」


姪太郎はもちろん、箱と袋が大好きである。
どのネコもそうであるとおもうけど、
祖先もたぶん、箱か袋の中で育ったんだろうね。






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/21

おしっこちゃんとでたのかnya?


ボウコウ炎の姪太郎。
病院の先生からは
「よく水を飲んで、よくおしっこすること」
といわれているがなかなかそうならないのが
目に見えているが。



↓おお、姪太郎!ちゃんと水飲んでるじゃないか

「えらいだろ。排泄が大切だからな」



↓おお、ちゃんとおしっこだな!

「さあなんだか違うかも!」



↓おいおいなんだ!「大」かよ!
↓※食事中の方スミマセン。。。

「でちゃったんだからしょうがない



↓お片づけかよ!におうなよ!

「おう!くせぇ!まじかよ!」



ネコって自分がトイレで出したものをとにかくニオイをかぎますよね。
クサイってわかっているのに、かいで砂かける姿がおもしろいです。

とりあえず、病院まであと2日。がんばれよ!姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/20

だまされてnyaい?


病院でもらったフードに薬を混ぜたものだと食べない姪太郎。
このページ読者の皆様からいろんなアドバイスをもらいありがとうございます。
とりあえず試してみました。



↓みなさまから教わったポイントは
↓  ニオイを隠すことと水分だ!

姪 「むむむ!これは美食メニュー」



↓これを混ぜればわかりゃしないだろ!

「これはうまそうなニオイ!」



↓うまいだろ!どうだ!

「こりゃ完食だな」



↓ようし。よくたべてよくおしっこするんだぞ

「おう!がってんだ!」


というわけでまんまとだまされて、薬と対策フードをペロッと平らげた姪太郎。
次の病院まであと3日。がんばれよ姪太郎。






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/19

袋のネコ?だnya!

antiqingさんのページネコのツメきりに巾着袋を使っている
というのを見て、すばらしい!コレだ!と思い、本日実行してみたいとおもう。

ツメをきろうとすると暴れてすぐに逃げて行ってしまうので、
袋に入れて首と手だけ出してつめきりを行うのだ。



↓どうだ!袋のねずみならぬ袋のネコだな!

「ひい!ナニをするんだ!」



↓フッフッフ、思うツボだな。

「ツメきられる!!」



↓よし!終わったぞ!すばらしい。

「もう出してくれよ~」



↓もういいぞ。ほどいたから

「でも袋の中もあったかくていいかも!」



いつも後ろ足でけったくられて、どこかへピュ~と行ってしまう
ツメきりとは大違いで、非常に充実したものであった。

「後ろ足」をどうやって切るかというのが次の課題である。
同じように袋に入れるとしても上半身だけ?ってのは
ちょっとかわいそうな気がする。。。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/18

食べたくないnya!

対策フードと薬の1週間の2日目。
どうもフードのニオイがきついのか、薬が変な味するのか、
フードを食べていないのに驚いた。



↓なんと!姪太郎がエサ残すなんて!!

姪 「ニオイがきつくてな」



↓ちゃんと食べないとよくならないだろ

「あれ食べるなら病気のほうがいい」



↓薬の部分がいかんのやろう?

姪 「この白いところ、ニガくていやだよ。」



↓そんなところに座ってどうした!?

「この中のものが食べたい!」



あの食いしん坊万歳!の姪太郎が
薬(抗生剤)をまぶしたフードには手をつけない様になってしまった。

こりゃいかん。缶詰などと混ぜて何とか食べさせないといかん。
来週間までに改善されるように目指さねば!!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/17

治療中なんだnya!

ボウコウ炎と診断された姪太郎。
今日から対策フードと薬の1週間が始まる。



↓PH対策フード、何がいいんだろうな?

姪 「ビタミンミネラル入ってるぞ」



↓(全員集合風)「♪めし食ったか?」

「けっしてうまいとはいえんな」



↓(全員集合風)「♪水飲んだか?」

「のみたくねぇよ」



↓(全員集合風)「♪おしっこしたか?」

「あんまり見るなよ」



「♪また来週~」の病院検査に向けてちゃんと治療に励むぞ、姪太郎。
PH対策フードはまずそうに食べるよな。
水飲んでくれよ。よろしく!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/16

「膀胱炎(ぼうこうえん)」だったnya!




今日は血尿の出た姪太郎を病院に連れて行く日である。
自転車にカーゴを乗せて近所の動物病院まで向かう。



↓さあ久しぶりの外出だろ?

「不安だ!どこにいくんだ」



↓ちゃんと朝、尿をとったぞ。これをもっていく

姪 「トイレのときお玉でとってたな」



しばし病院にて診察・・・

検尿の診察結果にて、尿の中に血が混じっていました。
タンパクもPHも多くて<病名:膀胱炎>と診断されました。

注射を打ちました。(人間も驚くような太い注射)
皮下注射といって皮を引っ張って肉との間に注射。
成分が少しずつ体にはいっていくそうです。

お薬と、PH対策のキャットフードが出ました。






↓ここ!注射したところ。ラクダみたいに膨らんでる

姪「そうなんだよ・・・」



↓これが病院でもらったフードだ!獣医専用てのがすごいな

姪 「うまいのかな・・・」



↓おつかれ!疲れただろ!

「まったく、大変だったよ・・・」



「検尿+注射+抗生剤+PH対策フード」
でかなり高額かかったが、これも姪太郎の健康のため。

先生からは「水をとにかく飲ませてください」とのこと。
水分をたくさんとってたくさん運動して、
おしっこを出すことが大切だそうです。

何より、よかった、元気になって。
また来週確認のため病院にいきます。






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/15

とりえあず無事nya!


姪太郎日記5000アクセス突破いたしました。
いつもごらんの皆様ありがとうございます。



昨晩血尿の出ていた姪太郎は、
本日は尿もクリアな色となり無事のようである。



↓かえってきたぞ!どうだ調子は?

「今日は大丈夫だよ」




↓男の子はよく詰まりやすいらしいぞ

「そうか注意せないかんな」



↓いつも食べてるキャットフードは対策してあったぞ

「マグネシウムがいかんのだな」



↓さあ明日は病院だぞ!

「ううん!いや!はなさんぞ!」


いつもごらんの皆様、昨日は心配をかけまして申し訳ございません。
ご飯も普段どおり食べていますしいつものように暴れています。
いたって元気でしたが、明日(15日)に病院にいってきます。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/14

け、け、血尿だnya!


最近トイレでないところでトイレポーズをとってみたり、
トイレに座ったらじ~っととまったまま動かなかったり、
変な行動が多かった姪太郎。

トイレの横にどうも血尿?のようなものが落ちていた。
大丈夫か姪太郎!



↓おお、トイレ大丈夫か?

「おおとりあえず小!」



↓長いな、どうした?

「うーんなんかおかしい」



↓あああ!これは!血尿だ!!

姪「そうだな・・・」




↓大丈夫か姪太郎!病院にいくぞ!

「まいったなぁ・・・」


どうも調べたところ、猫のトイレのソソウは健康的な異常が有る場合などに
してしまうらしい。

血尿は「尿結石」か「膀胱炎」のどちらからしい。
排尿ができなくなると毒素が体内を回り2日前後で死亡するとのこと!!!
そう考えたら倒れそうになるが、、、、
とりあえずおしっこは出ているので、明後日病院へ直行します!!






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/13

これはうまそうだnya!

今日も姪太郎はだらだらと寝ていたので
目が覚めるようなおいしいものを与えてみたいと思う。



↓寝すぎ!姪太郎ハラ減ってるだろ

「nyaんだよ眠たいんだ」



↓これはどうだ。うまそうだろ

「何これ?冷たそうだ」



↓アイスだよ!前食べただろ

「これは前のと種類が違うな!」



↓うまいか!姪太郎!

「ミルク味!こりゃうまい」



あまりクセにならないように甘いものは
たまにしかあげないようにしている。
でもミルク味のアイスを非常に気に入ったらしい
こりゃいかん。。。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/12

足指かみつくnya!

先日ニュースで「猫に足をかじられ右足指を失う」とかいう、
愛猫家にはたいへんショッキングなニュースがあった。
まさかウチの姪太郎はそんなことしないだろうとためしに足を出してみた。



↓姪太郎は足をかんだりしないよな

「まあな。相当クサくなければ」



↓おいおいかじろうとしてない?

「いや気のせいだよ」



↓おい!かんだな!

「クサいnya!」



↓イテテテテ!こら!

「どうだ!まいったか」



噛んでいるといっても姪太郎の場合「あまがみ」なので
じゃれているだけであるので、ニュースの猫は相当強く噛んだんだろう。
姪太郎も噛みかた間違えるなよ。






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/11

破壊活動にいそしむnya!

先日紹介したダンボールハウスのなかで
なにやら姪太郎がごそごそと音を立てていた。



↓つめとぎもうぼろぼろだな

「これがたまらんのだ」



↓かじるのかよ。

「これも醍醐味!」



↓あ~あひどいな。

「とことんかじりたおす!」



↓おいおい目つきわるいなぁ!

「新しい家をくれ!」



姪太郎ハウスは、度重なる破壊活動によって倒壊寸前の状態である。
ネコってダンボール大好きですよね。
箱という箱に入りたがるし。
でももう少し大事に使ってくれたら長持ちするのに・・・。








ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/10

よく食べよく寝るnya!

昼間はとことんよく寝ている。
でも朝晩の食事の時間は飛び起きる。



↓気持ちよさそうだな

「あーカマスの塩焼きが・・・」



↓ごはんだぞ!ちょっと少なめ。

「なぬ!食事制限か」



↓うまそうに食べるなぁ

「とことん食べるぞ!」



↓完食後はそれか!

「そして寝る!」



よく食べよく遊びよく寝る。
非常に健康的?に育っているであろう姪太郎。
自由気ままな生活、とってもうらやましい・・・。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/09

スキあらばいただくnya!

晩飯を食べているといつものようにめいたろうが
ひざの上に乗り、こちらのスキを伺っていた。



↓これは飼い主の晩飯だからあげないぞ

「うまそうだな・・・」



↓こら!手が出たな!やらんぞ

「くれnya!」



↓やられた!えらく手が伸びるんだな!!

「ようし!小魚いただき!!」



↓くそう!もってかれた!

「ようし!獲物ゲットだ!」


ネコって、獲物を獲たらどこかへ持っていって、
安全な場所で食べたりしませんか?めいたろうだけかな?
本能なのか、ほんとに賢いのか、食い意地が張ってるだけなのか?
にゃんとも不明です。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/08

邪魔するとカブリつくnya!

今日は朗らかな陽気で姪太郎もベッドですやすや寝ていた。
ちょっとじゃましてみた。



↓めいた気持ちよさそうだな

「むにゃむにゃ・・・」



↓口のドアップを激写!

「にゃんだよ!」



↓すまん光ったぞ

「まぶしい!」



↓すまんすまん。安眠をじゃまして

「こりゃ!カプ!」


腕枕で気持ちよく寝ていた姪太郎だが
あまりに写真撮りすぎてまぶしかったらしい。
そんなことしながらだらだらと姪太郎と一日を過ごした。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/07

首輪がかゆいnya!

先日せっかく新調した首輪が最近よく外れて落ちている。
外れてしまうのだろうかと思っていた。



↓めいたおはよう

「ああおはよう」



↓どうした急に首輪を引っ張って!

「ここがかゆくてな」



↓こらそんなに引っ張ると取れるぞ

「はずしちゃうぞ!」



↓そうやってはずしてたんだな

「ちぃばれたか!」


どうも今回の首輪はしっくり来ないのかわからないが
はずそうとしているようだ。
トラ柄がいやなのかふかふか感がこそばゆいのかわからないが
また新調すべきだろうか・・・。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/06

スキヤキなんてくえないnya!

今晩の晩飯はスキヤキであった。
もちろんおこぼれに預かろうと
姪太郎はその様子を見に来ていた。



↓あげないぞ。塩分多そうだからな

「これはなんなの?」



↓こうやって卵をとくんだ!

「それもうまそうだ」



↓どうした?遠くから見るだけだな

「なんかまたアツイんだよ!」



↓あきらめたのか?

「だからアツイもんはくえんって
いってるだろぉ!」


湯気が出ているのを見て近寄らないまま姪太郎は
どこかへいってしまった。
こないだのモツなべで熱さを思い知ったのであろうか?
たまには、うまいものくわしてやりたいな。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/05

ガラスの向こうからうったえるnya!

このページを以前から見てもらっている方は
良くご存知だと思うが、飼い主の食事もお構いなしで、
欲しがる姪太郎。今日は階段の上から待ち構えていた。



↓おおそんなところに居たのか

「おかえり。今からメシかい?」



↓扉の向こうから見てるの?

「うまそうだな。」



↓もうメシ食っただろ?

「忘れたよそんなことは。」




「じゃあ寝る!」


メシを食っているとガラス窓からうらめしそうに
じぃっとこっちを見る姪太郎。いつになったら食欲はおさまるのだろうか。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/04

外に何かいたnya!

姪太郎がベランダの外をしきりに見ていたので
なんだろうと思ったら、のらネコが来ていた。



↓どうした?何がいるの?

「あそこにいるんだよ」



↓おお、近所によく現れる茶トラだ!

「変なのがいるんだよ」



↓どうした?にらめっこ終了?

「今日はこの辺で許してやろう」


安全な場所にいるのだからもっと挑発して
肩で風切ってもいいと思うのだが。
遠くで、じいぃっと見つめるだけ。
もうちょっとがんばれ男なんだから。姪太郎!






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/03

各所でイタズラするnya!

最近、夜姪太郎があちこちで暴れている。
しかも飼い主が寝ているときに。
夜行性の動物なのでしょうがないであろうが、
ちょっと度が過ぎることもしばしば。



↓おい?またゴミ箱イタズラしてたな

「ち、ばれたか・・・うまそうだったのに」



↓おい!次は食器棚か!

「たのしそうなところだ」



↓次は洋服ダンスかよ?

「ちょっと暑いなここは」



↓結局そこ(ベッドの下)か

「ここが落ち着くよ!」



昼間、誰も居ないときはベッドの下ですやすや寝ているようだ。
その分、飼い主が家に帰ってきて寝ようとしたところへ
暴れだすのでたまらない。

ひとしきり暴れた後は、そのうち飼い主の布団に入ってくる。
朝になったら朝食の催促をするためにそこで寝るのだ。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2005/10/02

モツなべ?て何だろnya!

今日の晩飯は「博多モツなべ」であった。
そんなところへ姪太郎がモノほしそうにこちらを見ていた。



↓何みてんだよ。ほしいの?

「これがモツなべか・・・」



↓おい姪太郎!アツイぞ!

「ウアッチチー」



↓そんなに不満なの?

「猫舌だからアツイものくえねぇよ」



↓これならどうだ!トウフだぞ

「これのほうがあちぃじゃないか!」



近年のモツなべの新たな波としてトウフやゴボウを入れる。
かつてはそんなの邪道だったのだが。

とりあえず姪太郎には少しトウフをあげたら、
おいしそうに食べていた。
新博多人(猫?)姪太郎だな。






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票