2021/08/31

違ったっけnya!


今日は姪太郎の注射(点滴注入)の日であったが、

会社だったので朝からどたばたと準備して

臨んだのだった。


飼い主 「今日はたのむぞ」

姪太郎 「そうだっけ」




飼い主 「こんな感じでささっと」

姪太郎 「お互いだいぶ慣れてきたな」



そして仕事が終わって

急いで帰るのだったが、

大事な場所にむかうのだった。


飼い主 「急げ、そうドラッグストア」

姪太郎 「もしかして」




飼い主 「そう、なんとかゲットした」

姪太郎 「よかったな」


ワクチンのせいなのかわからない突然の腰痛は

昨晩、ボルタレンゲルを塗ったらいくぶんか

落ち着いたのだが、もうゲルが残り少なく、

ドラッグストアで貼るやつを手に入れたのだった。



飼い主 「オマエもよかったな」

姪太郎 「なにが?」



飼い主 「落ち着いてメシをあげられる」

姪太郎 「落ち着く必要あるの?」



メシをあげるのに、腰がピキピキとなったら

正しい分量をあげられないかもしれないので、

とりあえずよかったなってことなんだけどな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/30

何がnya!


朝起きたら、何やら右の腰の後ろあたりが痛かった。

特に昨晩運動したわけでもないし、ぶつけたわけでもない。

あえて言うなら、焼酎1杯だけ飲んだぐらい。

腎臓?姪太郎と同じ?

いや臓器というより体幹的な体の奥の筋肉のような気がする。



飼い主 「アイテテテ…」

姪太郎 「どうしてなんだ?」





飼い主 「オマエがまたそんな風に上に乗ってたからじゃないの?」

姪太郎 「いっつも乗ってるから違うと思うよ」



会社行って、一日たてば治るんじゃないかと

思っていたけど変わらない。


(注射のような東京タワー🗼を見て思い出す)


飼い主 「はっ!そういえばワクチン打ったところが痛くなくなってる!」

姪太郎 「左腕から右側の腰に痛みが移った!?」


いやいやそんなことはないはず。

でもネットで検索したがワクチン打って

腰痛になる人もいるそうだ。

kinniku.png
(出典:厚生労働省Webページ https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0002.html より)


ちょっとボルタレン塗ってみたら

楽になったのでやっぱり筋肉系?だよなと思いつつ、

今日というか明日朝は馬乗りだけは

勘弁してくれよな、姪太郎!







ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/29

わかってるnya!


朝起きたら姪太郎がお腹の上に乗っていた。

今日も食欲あるようでありがたい。


飼い主 「まあまだ6時だからもう少し寝かしてくれ」

姪太郎 「まったく」



みなさん、諸々情報ありがとうございます。

・赤ちゃんが紙パック持つやつ便利な世の中になったもんですね。
・パウチだけじゃなくて、カリカリもまぶしてます。やっぱ噛む力って大切ですね。
・真ん中あたりで切り分けるパウチいいですね。小分けでジプロックに入れることも検討しました。



飼い主 「諸々検討した結果、こうやってほら口を止めるやつを使って」

姪太郎 「ほう、半分のところで上下に分けるわけだな」





飼い主 「朝あげるときにこっちの上の方をカッターで一気に切れば!」

姪太郎 「下がきれいな状態で夜用として残せるってわけか」



飼い主 「やるだろ」

姪太郎 「やるじゃないか、でもいいから早くくれ」




飼い主 「満足げに寝てるな」

姪太郎 「オマエも手が汚れず満足だろ」


そんなわけで、明日からも

この方式でやってみるからな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/28

パウチってnya!


金曜日にワクチン1回めを打ったので、

家でゆっくりしていた。

みなさまコメントでいろいろな情報ありがとうございます。

世の中ですでに受けた人が多いことを実感しました。

会社でもだいぶ増えてきましたが、

まだまだ行き渡るには時間がかかりそう。

渋谷でワカモノ向けに予約なしで注射できるという場所に

長蛇の列ができるほどなので、辛抱ですな。


そんな世の中の騒がしさをよそに、

姪太郎は朝から飼い主の上に馬乗りになって

朝飯を要求されたのだった。


飼い主 「その柔らかいメシしかくわないの?」

姪太郎 「こっちがうまい」




飼い主 「カタいのも混ぜてんだけどよけるのやめてくれる?」

姪太郎 「このやわいほうもっと食わせろ」




飼い主 「暑さがおさまったのでちょっとでかけてくるよ」

姪太郎 「いい夕日だな」




飼い主 「晩飯からカタい方の比率をあげようかと・・」

姪太郎 「なんだとコラ!」



やわらかいのであれば食欲あるので

まあとりあえずはいいだろう。

最後の写真のような「コノヤロ!」って表情も

できるようになったんで、

元気であることを感じさせられた。


しかし、パウチはいいんだけど、

1つのパウチを朝と夜用でわけるときに

手が汚れる…。

手を汚さずに上げられる方法はないだろうか…

ま、ひとつ思いついたので明日ためしてみるからな、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/27

知ってるnya!


今日はいつものやつをやらないといけないが、

もう一つ大事なことがあるのだ。


飼い主 「今日はなんの日か知ってるか?」

姪太郎 「あーいつものやつだな」



飼い主 「そう、いつもの注射だぞ」

姪太郎 「そのちょうちょのやつをぶすっと刺すんだよな」




飼い主 「やりながら写真も撮れるようになった」

姪太郎 「なにちょっと余計なことすんなよ」




飼い主 「よし完了。じゃあ行ってくるからな」

姪太郎 「え、なに?」



飼い主 「行ってきたぞ」

姪太郎 「打ってきたの?」




飼い主 「赤いどころか白い」

姪太郎 「まだわからんぞ」



1回目なのでまだわからんけど、

とりあえず帰ってきてぐったり寝てしまった。

体温は平熱だった。

外が暑いなか、歩き回ったからでないかと。

まいいや、今日はとりあえずゆっくりしようかね、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/26

やるnya!


今日はテレワークだった。

朝、天気予報を見たら最高気温が36度になっていた。

「体温と同じぐらいってどんな温度だよ」って

熊谷の最高気温をバカにしていたのに、

それが普通になってしまった。


そんなか、仕事してるのでずっとエアコンを付けて

いるので子どもたちもやってきて涼んでいる。


飼い主 「ちょっとジナンくんがきてるぞ」

姪太郎 「それ学校のiPadだろ。」



飼い主 「みろよほらこれ、プログラミングのやつ、うまく動かすんだよ」

姪太郎 「ふーん、そんなの感覚でできるもんなのか」




飼い主 「forward()←みたいなの使って前に進めてる 」

姪太郎 「ふーん」




飼い主 「追い抜かれそうだよ」

姪太郎 「それもまた前進だな」


そんなわけで、どんどんすすんで

いってほしいよな、姪太郎!

(すすむだけでなくて、右に曲がったり、ジャンプしたりしてました)




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/25

よく見えたnya!


昨日のこと、いそいそと会社に行く準備を進めていた。


飼い主 「さあ、調子はどうだ」

姪太郎「うむ、トイレにいきたい」




飼い主 「問題なし、行ってくるぞ」

姪太郎 「なんだよ」



飼い主 「会社の屋上からブルーインパルスを見るのだ」

姪太郎 「それで急いでたのか?」



飼い主 「うひゃー、見えたぞー」

姪太郎 「なんだすげぇな」


飼い主 「というわけだったってことね」

姪太郎 「会社に何しに行ったの?」


会社行けるのも、姪太郎が元気なおかげである。

これがいつまで続くのかわからないけど、

まあずっと続くわけないよな、姪太郎!






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/24

2回めだnya!


ちょっとだけ早起きして

いつもの準備をはやめに

終わらせようとしていた。


飼い主 「仕事に行く準備をしてから」

飼い主 「ん?なに?」




飼い主 「今日は自宅注射2回めの日だ」

姪太郎 「げっ、そうなのか」




飼い主 「2本のぶっといやつを準備してっと」

姪太郎 「そこに入ってたのか」



飼い主 「こうやってワキをかためてチュ~っと」

姪太郎 「おっ」



飼い主 「よし」

姪太郎 「前回よりうまくなったな」



飼い主 「よくがんばった」

姪太郎 「まったくもう…」



前回よりはうまくなったかも

しれないけど何だか複雑な気持ちである。

(薬ではないし気休めみたいなもんなので)

まあ、皆さんもいつものような生活に戻れてよかったって

コメントいただいているし、そもそも病気の顔してないというお声も

いただいたいるので、とりあえずはいいとするかな、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/23

久々にnya!


今日は1週間の夏休み明けに

ひさびさに会社に行くのだが…。


飼い主 「久々なんだけど」

姪太郎 「どうした?」


飼い主 「そんな朝に限ってゲリラ豪雨」

姪太郎 「ツイてないな」



そんな感じで仕事は無事に終わり

ちょっとだけ遅くなってしまったが、

無事、姪太郎は晩飯を食ってくれた。


飼い主 「よかった、遅くなったけど」

姪太郎 「メシは遅くても食べるよ」



飼い主 「なんだかいつもの生活に戻った気がするんだけど」

姪太郎 「まあな」


飼い主 「いちおう聞くけど病人なんだよな?」

姪太郎 「たぶんね」


パウチのメシを食っている以外は

病人感を感じない姪太郎。


2度も死にかけたのに

果たしてどうなっていくのか、

まあそんな感じで、

あと数年?長生きしてくれると安心なんだけどな、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/22

また見たnya!


家族を誘ったが誰も一緒に行かないと言っていた。


飼い主 「誰も行かないっていうんだよ」

姪太郎 「こないだ見たからって言ってるぞ」




飼い主 「すげー、前よりだいぶ近いぞ」

姪太郎 「真上じゃないか」




飼い主 「スカイツリーの方へ消えていった」

姪太郎 「あっという間だな」





飼い主 「明日が本番なんだけど会社なんだよな」

姪太郎 「見に行くように言っとくよ」



そう、会社の上もとおるみたいだけど

ちょうどMTG中なので。

家族には今回だいぶ近かったと

伝えておいたが見に行くかどうかはあやしい。


まあ窓からのぞいてみてくれよな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/21

朝からnya!


今日も朝から子どもたちの宿題の追い込みであった。

なんだか飼い主の夏休みはこれで終わってしまいそうな感じがしている。



父親 「今日は絵日記だな」

ジナンくん 「スカイツリーを絵にします」



飼い主 「夜、散歩してたらスカイツリーが見えたのがうれしかったそうだ」

姪太郎 「そういうことか」





飼い主 「ほんとにこの夏休みどこにも行けなかったからな」

姪太郎 「で、絵日記はどうなったの?」



飼い主 「最終的にこうなったけど」

姪太郎 「なんだかえらくふくれたスカイツリーだな」




飼い主 「ま、それも夏の思い出ということで」

姪太郎 「プリン工場のほうが気になるんだけど」



マラソンの練習するときと同じテラスを歩いたのだった。

プリン工場は、この3月で生産をやめ、

神戸工場での生産に移ってしまっているようだ。

マラソン練習コースの8km付近にあるので

いつもヘロヘロになっているところに、

甘い香りがして、とても元気が出たのだが残念だ。


おっと、いつもまずい腎臓サポート食を食べている

姪太郎の前でする話ではなかった。

ま、いまは匂いはしないから安心してくれよな、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/20

家でnya!


今日はついに、家で点滴注射をする日である。

朝からゴタゴタとどこかで見たものを取り出して

準備し始めたの何かしらまずいことが行われる

のでないかと姪太郎も気が気でない感じではあった。


飼い主 「ちなみにこれはまだ準備始める前なんだけど何か感じていたのだろうか」

姪太郎 「ヤメテ」




飼い主 「壁に引っ掛けると吸い取りやすいのでこうやってかけておく」

姪太郎 「ナニスンノ」




飼い主 「よし、病院からのグッズを開梱しよう」

姪太郎 「ヤメテヨ」



飼い主 「こんだけあるとすごいよな」

姪太郎 「あのちょうちょみたいなやつを刺すんだよな」




飼い主 「まず注射器1本に入る60mlを吸い取る。」

姪太郎 「太いよね」




飼い主 「2本準備できた。さてはじめるか」

姪太郎 「くそう」



背中のところをアルコール消毒して

ちょうちょがたの針を刺すのだが、

病院でやったときは静かだったのに、

家でやると「ムンニャ!」といったので

さすほうがひるんでしまった。

「えっ、ここで良かったよね」と自問自答しながら

病院と何が違うんだろうと思いつつ、

なんとかやることができた。



飼い主 「よくがんばった」
※姪太郎の背中の付近(飼い主の親指付近)のところがアルコールでしなっとなっています。

姪太郎 「びっくりしたよ、こんなところで」



飼い主 「この場所が嫌いにならないでくれよ」

姪太郎 「嫌いになるかも」


そんなわけで、色々と勉強になったよ。

まあとりあえず次は飼い主も

ひるまないようにするからな、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/19

一段落nya!


なんとかジナンくんの夏休みの課題は山を越えた。


飼い主 「マジでよかったよ」

姪太郎 「よかったな」




飼い主 「展示用のキットもできたぞ」

姪太郎 「紐がついてなくならないわけだ」



飼い主 「まんじのやつがかっこいいんだよ」

姪太郎 「そうだけどいろいろ毛羽立ってるけど」



飼い主 「小学生がやったってことだし」

姪太郎 「だいぶ手伝ってたんじゃないのか」



父親 「ひと段落したし、夜の散歩だ」

ジナンくん 「すずしくて気持ちいいですね」



飼い主 「今日もチョウナン君はたいしてすすんでなかった」

姪太郎 「もうしょうがねぇな」


チョウナン君はどんな宿題があるのかという質問があったので…。

・ オリンピックを見たレポート (パラではない)
 →オリンピックはすでに終わったのにもう記憶との戦い

・夏の水泳教室がないので水泳について調べる
 →机上の空論というか難しい課題だと思う

・自由研究はまさに自由だったがいつまでたってもやらないので、
 「電波(主に5G)についてしらべよう」というネタをあげたがすすんでいない

そんなわけで、たしか来週の火曜日までだったような気がするんだけど、

明日もすすまないんだろうな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/18

夏休みのnya!


朝からドタバタしていた。

今日こそジナンくんの夏休みの自由研究を

仕上げないといけない。


飼い主 「ほんとにまいったよ」

姪太郎 「ボクもまいったよ」


父親はせっかく夏休みなのに、

あさからばんまで、

ペン入れろとか色を塗れとか言っても

全くすすまないのだ。



父親 「やっとはじめたな」

ジナンくん「ここがかさならないようにしないと」



飼い主 「ジナンくんおおざっぱなようで細かい」

姪太郎 「時間かけすぎだろ」



父親 「できたな」

姪太郎 「おお、いいじゃないか」



父親 「クッションフロアのくないと手裏剣も仕上げるぞ」

ジナンくん 「これとくいなんだ」


飼い主 「まだもう少し続きそうだけどもう終盤」

姪太郎 「チョウナンはだいじょうぶなのか?」


チョウナンはまだまだ先が長いようだが

進む気配がない。 宿題の締切も来週いっぱい

だったような気がするんだが、

いったいどうなってしまうんだろうな、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/17

病院nya!


今日は病院に行く日だが姪太郎に気付かれないように

しないといけない。細心の注意を払いながら、

出掛けに洗濯物をたたむなどして、

気をそらしていた。



飼い主 「さて洗濯物も終わったし」

姪太郎 「なんかおかしい」




飼い主 「きづかれないように先にキャリーをろうかへ移動しておいた」




飼い主 「よっしゃー、つかまったな」

姪太郎 「そういうことだったのか!」



そして病院にてぶっとい注射を打つ練習を

4回目。先生は何も言わないのでやってみてくださいと

のことで、やってみたが、抜いた針を飼い主の親指に突き刺し

ちょっと血が出た。蚊が吸った程度だったが、

動物病院の看護師さんが手慣れた手付きで

すぐに絆創膏を持ってきた。

いや、すみません、大丈夫ですと言った。

だって動物病院で人間が治療されてどうするのよ…と。



そして点滴パック(バック?)と

注射器と注射針を山のようにもたされ、

家に帰ってきた。あー3日後から自分でやるのか。

注射針をブッスリ刺さないように気をつけよう。



飼い主 「相変わらずメシは食うんだけど」

姪太郎 「薬は飲まないよ」




飼い主 「ほーらおいしいお水ですよー」

姪太郎 「ふがっ!これは!」

※あまりにも姪太郎が暴れるのとチョウナン撮影なのでブレています。


飼い主 「ほ~らちゃんと飲んでねー」

姪太郎 「か、かんべんしてくれ」


なんだか、尿の中のリンを吸着する薬らしいが、

獣医師さんは「基本的に腎臓系の食べ物や薬はまずいんでね」

といっていた。 かわいそうに。でも飲ませることができたので、

明日からも覚悟しとけよ、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/16

書いてるよnya!


今週は1週間、夏休みをとっているはずなのだが、

世の中は便利になって、休みでもネットを通じて

会議に参加できてしまったりするために、

昼とか夕方とかに遠隔でMTGに参加しているのだ。


その合間にはジナンくんの自由研究の手伝いというか、

まさに親主導による…なんてわけはなく、

手伝っています。


飼い主 「だって全く進まないんだよ」

姪太郎 「さっきから3時間同じところを消しゴムで消してる」


そう、下書きに1週間かけて、

マジックで模造紙に書き始めたと思ったら、

1日半かけてやっと書き終えた。

色を塗るのにタイトルだけで半日かかり…

一体いつ終わるのやら。


飼い主 「しょうがないのでプロジェクタを使って課題の一部をちょっと」

姪太郎 「課題は忍者について調べるだっけ?」



飼い主 「そうそう、こうやってプロジェクションしたものをなぞって型紙として」

姪太郎 「それを切り抜くわけね」



飼い主 「あとは発泡スチロールのニクロムカッターで角を落としてもらえれば」

姪太郎 「忍者が使っているものが出来上がるわけね」




飼い主 「ていうか、ジナンくんの調査報告あっての副産物なんだけど」

姪太郎 「そっちができないと同しようもないよね」


そんな姿も姪太郎はちゃんと確認しつつ。

品薄だったパウチも、動物病院に在庫があったので

ゲットすることができました。ご心配かけてスミマセン。

家にあった、フィッシュのパウチを上げたらはじめ食べなかったので

ヒヤッとしたが、そっちも食べてくれた。動物病院でゲットしたチキンのパウチも

あればあと2日は在庫がある。

明日は病院だから、そのときにチキンの在庫、買い占めよう。


そしてぶっとい注射 打たれるかもしれないけど、

それは秘密にしとこうかな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/15

ないのかnya!


日曜日も雨模様でゆっくりしていた。


飼い主 「あーよく寝た」

姪太郎 「おい!」



飼い主 「何だよ?」

姪太郎 「早く行かないとなくなるぞ」



飼い主 「えーっ、これは熊本から送ってもらったケーキが!」

姪太郎 「なんか模様が入ってたやつだろ」



飼い主 「なんかくまモンの一部だけみえる」

姪太郎 「だいぶ一部だよな」



ネットで調べたらこんな素晴らしい模様だった ↓
aso_kumamoto.png



飼い主 「もっと早く教えてくれよ」

姪太郎 「まだメシもらってなかったから…」


姪太郎はパウチだと食べるようになった。

催促もするようになった。

でも困ったことにそのパウチだけ品薄で

近所で買えないのだ。

病院で買った分があるから明日は持つけど、

ちょっと探しに行かないとな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/14

うまくいくのかnya!


今日は姪太郎の病院の日であった。

朝から大雨で自転車のかごに姪太郎を

載せていくわけにもいかず、

まいったなーと思っていた。


そんなこと考えながら、

姪太郎用のキャリーを手に取った瞬間、

「ぴゅー」と飛んでいき、

あっという間にどこかに隠れてしまった。


飼い主 「ちょっと待ってよその逃げ足どういうこと?」

姪太郎 「えーまたぶっといやつ刺されるんだろ、いやだ」


そして何とかベッドの下から引きずり出して

連れて行った。手で持って行った姪太郎は

そんなに重くは感じなかった。

病院で体重を図ると、安定の6キロ台だった姪太郎が


なんと5.7キログラムと6キロを切っていたのに

ちょっとショックだった。


飼い主 「前回より体重減ってたな」

姪太郎 「500グラムぐらいだけどね」


注射というか点滴の成分のやつを

ぶっといやつ3本刺してきた。

今日もまた練習のため、

飼い主による注入だった。




飼い主 「うまくなっただろ」

姪太郎 「やんの?あれこれから」


そう、家でやるようになるんだけど

そりゃ大騒ぎになると思うので、

堪忍してくれよな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/13

いいじゃないかnya!


木金とテレワークだったので、

姪太郎の姿をよく見ながら仕事できていた。

昼間は相変わらず寝てばっかりなのは

かわっていない。

飼い主 「まあそれは前からだよな」

姪太郎 「わるいか」


飼い主 「メシも普通に食うようになったし」

姪太郎 「だから悪いかよ」


飼い主 「何より今日はメシを催促するようになった」

姪太郎 「前のとおりだろ」


前のように戻ってちょっと驚いている。

明日病院なんだけど。

まあ健康なのはいいことなので、

引き続き頼むぞ、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/12

いけるのかnya!


そして姪太郎はちょっとしおらしいけど

普通の生活を送れている。


飼い主 「こんな寝姿も普段のままなんだけど」

姪太郎 「んあ?」



飼い主 「体調はどうなんだ」

姪太郎 「いいんじゃない?」



飼い主 「食欲もちゃんと続いているな。ビビるぐらい」

姪太郎 「ハラはへるよ」



飼い主 「そのまま頼むぞ」

姪太郎 「あーあ、わかんねぇよ」


前ほど元気はないような気はするのだが、

ちょっと歩くときによろっとしたり、

鳴き声が弱々しかったりするので、

前のような状態に万全で戻ったというわけでは

ないような気がする。

でもまあ普段のような生活ができるというのは

なんといっても悲しくならないのが助かる。

いつまで続くかわからないけど、

とりあえず土曜日の病院までは

元気にしといてくれよな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/11

食べてるnya!


よる、姪太郎を腕枕して

寝たつもりなんだが、

朝起きたら隣の部屋にいた。

ご飯も水もトイレもこっちの部屋に設置したので、

別の部屋に行く必要はないのだが。


飼い主 「そっちにいたのか」

姪太郎 「こっちのほうが涼しい」


まあ少し歩いたり動いたりすることは必要である。


飼い主 「朝メシくうか?」

姪太郎 「おお食べる」



飼い主 「ドライも食べてるじゃないか」

姪太郎 「うん」


そして会社へ。

ご飯を食べてくれたというだけで

少し安心したところがある。

とはいえ、まだ薬が効いてる朝だけかなと思いつつ、

夜急いで帰宅したところ、朝以上にちゃんと食べてくれた。

水も自分で飲んでいる。


飼い主 「夜もよく食べたな」

姪太郎 「お、おう」


なんとか食べられるように

なってきてよかった。

うーん、明日からも頼むぞ、姪太郎!

≤br>


ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/10

それってnya!


朝から暑い日だった。 今日も37度まで上がるらしい。

飼い主 「今日は会社だけど、チョウナン君がみてくれるからな」

姪太郎 「ほう、それは心配だ」



飼い主 「やっぱり、食わねぇな」

姪太郎 「食べたくないんだよな」



心配ではあったが、猫は1週間食わなくても大丈夫っていう話も聞くし

姪太郎自体に蓄えもあるし、まだなんとかいけるのではないかと思う。


そして会社へ向かった。

飼い主 「しかし雲ひとつないいい天気」



仕事終わってから

すぐに病院に向かわねばいけないため、

昼過ぎにテレワークに切り替えさせてもらった。



病院では、前回先生から見せてもらった、

点滴を注射で入れる方法を実際にやってみた。



んー、難しいけどやろうと思えばできるもんだ。

その点滴を入れる作業の合間に、

胃腸をうごかして食欲が出る薬というのを

一緒に入れていた。 点滴と点滴の間に薬の注射をいれるという

人間が入院したときと一緒じゃないかと思った。


先生曰く、帰ったらご飯がすすむというか、

欲しがると思うので上げてくださいとのことだった。



飼い主 「帰ったらほんとにすごかった」

姪太郎 「腹が減ったぞー」




飼い主 「ドライだけでなくてウェットも食べるのか」

姪太郎 「食べれるぞ」


でも聞いたところ、腎臓が悪いと、

もう食欲がなくなるというのは

しょうがないことらしい。

体が受け付けないってことか。


6キロあった姪太郎の体重も5.7キロに落ちていた。

食欲が出る注射をしないと

食べないって言うのは

なかなか悲しいものである。



飼い主 「見た目は元気そうなんだけどな」

姪太郎 「まあな」


先生に点滴の成分のことを聞いたが、

水を補給するだけのようだ。

つまりいくら点滴しても、

食べないとどんどん弱っていく

ことになる。


あー考えただけで頭抱えたくなるけど、

とりあえず今日はたらふく食ってくれよな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/09

引き続きnya!


そして姪太郎は自宅療養になったのだが、

何がいいのか手探りで、とりあえず色々検索したら、

エアコンのドライで28度設定が一番猫にとって快適らしく、

猫様のためにエアコンを付けていた。


飼い主 「どうだ、快適か?」

姪太郎 「眩しいこと以外は快適」


飼い主 「でもメシちょっとしか食ってくれないんだよな」

姪太郎 「食べたくない」



飼い主 「メシは食えなくてもいいけど水だけは飲んでもらわないと困る」

姪太郎 「そいつで無理やり飲ますのか」


飼い主 「明日夕方病院だからな」

姪太郎 「ん、そうなの?」


メシもあまり食ってない、

水もあんまり飲んでないじゃあ

数値がまた悪化してそうだが、

とりあえずゆうゆうと寝ているから、

いいのかもしれないけどな、姪太郎 !




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/08

帰ってきたけどnya!


朝、姪太郎に面会に行った。

今朝の血液検査の結果が出ていたが、

BUN:尿素窒素値が、もうすこしで30代となる感じなので、

自宅での療養に切り替える事ができそうである。


飼い主 「おい、かえろうか」

姪太郎 「えっ」




飼い主 「長かったな」

姪太郎 「まあな。でも大丈夫なのか?」



とはいえ、いきなりぶっとい注射を2本も、

背筋に打たれるのだった。しかもそのやり方を

見ながら覚えなきゃいけないという…。


右手で首根っこを掴みながら、

針をさして、左手でそのぶっとい注射を

ギュッと入れていくのだ。


そしてその仕業にビビったのか、

姪太郎はそのあと始終文句を言っていた。

せっかく家に帰ってきてもベッドの下から出てこない。


飼い主 「おーい」

姪太郎 「また注射打ったりしないよな?」



次は火曜日に病院に行き、

あのぶっとい注射を2本さすみたい。

家でやるのはまだ先になりそうだ。




飼い主 「よく頑張った。ゆっくりしてくれ」

姪太郎 「ならいいな」




飼い主 「やっと落ち着いたか」

姪太郎 「ゆっくりするよ」



そんなかんじで

ゆっくりしてくれている。

晩飯うまそうな配合してるんだけど

(ドライ+ウェット+薬) ※病院で食べてたのと同じ

家では食ってくれないのが心配。


明日はたっぷり食べてくれよな、姪太郎 !




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/07

明日はnya!


今日は昼前に姪太郎と面会があった。

BUN:尿素窒素値が劇的に下がってきていた。

なんだろう、もう死ぬんじゃないかぐらいの数値だったのに、

急激に良くなった。あと少しで何も腎臓が悪くない普通の状態に

戻る勢いである。


病院に入って、面会でカゴのところまで近づくところで、

もう姪太郎の声が聞こえている。 足音でわかるのだろうか。


飼い主 「おお、数値が良くなったな」

姪太郎 「いいからココなんとかしろよ」


こんなに劇的に数値が変わることなんて

なかなかないらしい。

若い先生ではあったが、

他の先生に聞いても、驚くべき回復のようだ。

明日40代のままで下げ止まりであれば

自宅療養に切り替えできそうだ。

飼い主 「よかったな」

姪太郎 「それからどうすんの?」


水分取らなきゃいけないので、

首のところに点滴のような水を注射していく

らしい。退院のときにやり方を教えてくれるそうだ。


まあ良くなるかどうかわからないけど、

だめだったとしても家で一緒に過ごせるのだから、

いいのかもね、姪太郎 !






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/06

文字にnya!


ブログ更新が遅くなってすみません。

更新がないのでご心配かけて申し訳ないです。

どうも頭の中で整理ができず文字化できなくて

遅くなりました。



昨日、家族が遠方まで姪太郎に会いに行ったときのこと。

いちおう普通に立っている姿は見せていたようだ。



すでに数値(BUN尿素窒素値)が落ちず、下げ止まりの状態だった。



本日、昼頃病院から電話があって

元の病院に移送する前に測った数値は

だいぶ下がってきたそうだ。

そうなってくると一旦家に戻るよりも

もう少し病院で点滴を続け治療を続けたほうがいい

ということになった。



仕事が終わったあとに病院に面会に行った。

たしかに姪太郎の、怖い声がきこえた。

でも、飼い主の顔を見ると、しおらしい声を出した。



メシも固形と柔いやつを混ぜたのを

少し食べたとのことだ。


改めて明日面会に行くが、

そのときに数値がどうなっているかで、

退院するかを判断したいとのこと。


家に戻ってこれたら、水分をとるために、

皮下注射というのを飼い主がやるそうで。

そのあたりの詳しい練習とかはまた改めて

と言われた。 しかしこの病院はスタッフも含めて

えらく平均年齢が下がったものだ。

以前はベテランばかりだったのに。

でも親身になってくれているのでありがたい。




そんなわけで頭の整理がつかないが、

明日もがんばってくれよな、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/05

いつでもnya!

仕事が激しく忙しいので、

姪太郎のことばかり心配する暇がなく、

何とかやり過ごせていますのでご心配なく。

ただ、家に帰ってくると、いつもそこにいるはずの姪太郎が

いないのはなかなかつらいもんである。

ここだって洗濯して冷え冷えの状態なのに、

空いたままである。



今日の東京は朝から暑く…

昼間も37度に迫る勢い、いや越したのかな。

バスで降りた後も結構あるかなければいけない、

姪太郎の病院へは家族も見に行けなかったようだ。


無事系列の病院に移籍したのか一時移動なのかわからないが、

先生のいる場所に移動したはず。

週末にいつもの病院に戻されると思うのだけど、

その時に今後どうしていくか答えないといけないようだ。

1.できる限り治療 (なるべく延命治療をする)※ただ根本的に治らない
2.治療せず自宅で点滴を続ける(自然の摂理に任せる)

末期とはいえ、なんて難しい選択だ。

2は事実上、残された余生を自宅で過ごして

なんというか、死を迎えるというか…

んー。

ちょっと実際、姪太郎の顔を見てから、考えようかと思う。

それでいいよな、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/04

それなりにnya!


飼い主ふるは会社へ。

天気でものすごく暑いのに朝から会社の周りだけ土砂降りの激しい雨が降っていた。

まるで空が怒っているかのように…


※写真は雨がやんだあとです


そのころ、家族が姪太郎の入っている病院に様子を見に行っていた。

なんだか奥のほうから激しい動物の声がしていたらしい。

受付に「えっと、ふる家です」という声が響くと、

「にゃー」というどこかで聞いた声に変った。

家族はそのとき 「あ、姪太郎だ」と気づいたらしいが、

さっきまで鳴いていた激しい動物は何だったのだろうかと思っていた。

すると病院の人が、
「あ、家族の方がこられると全然声が違うんですね」 と言ったそうだ。

あれ、さっきの野獣の声は姪太郎だってことか。

家を出るときは蚊の鳴くような声しかできなかったのに、

そんなに激しい声も出せるようになったということか。

姪太郎はさしあたって 「こんなところに閉じ込めやがってアイツラ!」とか

言っていたんだろうか。


まずはそれだけ文句言う元気が出たってことは良かった。

でも数値は変わっていないらしく、まだまだ安心できない…というところで、

病院より「明日と明後日来るはずの先生が体調が悪くこれなくなった」

とのこと。 そりゃ毎日数千人のコロナ患者がでているんだから、

(コロナと決まったわけではないが)あり得る話ではある。


どうも系列の近くの病院へ引っ越しすることになった。

家からはバスで15分ほどの場所でなかなか遠くなってしまったが。

まあその先でまた文句言うかもしれないけど、

文句言えるぐらいならちょっと安心だけどな、姪太郎!





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/03

ろ過できないnya!


昨晩、会社から家に帰ってきても

いつも姪太郎が寝ているはずの場所は空白だった。


風呂場からチョウナン君の声で

「姪太郎は、この家にはいないんだよ」といった。

そのことは、昼頃家族から電話で知っていたが

改めて言われると、溜息しか出なかった。


そう、私は会社だったため、家族が病院に姪太郎を連れて行ったところ

(噂通りの塩対応というか、対応が悪い点は置いといて…)

血液検査の結果、慢性の腎臓病の末期の症状であることが分かったようだ。

もう腎臓が毒素をこすことができなくなっている状態で、

食べられないのはもとより、体全体に毒素が回り

そのうち歩くこともままならなくなると。


緊急入院となり、2日ほど点滴で様子をみるとのこと。

腎臓はオス猫だけなく全猫の死因のトップに入るそうだ。

そんな姪太郎の症状に合わせてなのか、

我が家でもう10数年ちかく活躍してきた浄水器が、

ろ過するためのフィルタが生産中止で、本日で最期を迎えた。



姪太郎のフィルタも、もうろ過する力が残っていない。

点滴で元気になったとしても、

家でも点滴していないといけないそうだ。

点滴の針は家族がさすようだが、

ちょっとどういうことなのか、サイトを見て調べる心の元気がない。


そんなわけで、テレワークの予定だったけど、姪太郎のいない家にいると

いろいろ考えてしまうので、とりあえず会社に向かうことにしよう。






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


2021/08/02

行ってくるnya!

食欲のない姪太郎。

飼い主 「こんなに普段食えないごちそう並べてるのに…」

姪太郎 「だって…」



今朝方、吐き気がするのか

オエーッと戻す素振りをしているけど

何も食べてないから水しか出てこない。

水はのんでるのでちょっとだけ安心。




夏バテとかで大事には至らないと

いいんだけどな、姪太郎!


※ちゃっぴ~さん病院情報コメント
ありがとうございます。
まさにそこに行こうとしてました。
以前入院したときの先生がいないとは残念ですがとりあえず行ってみます




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票