夏の終わりなのかnya!
姪太郎がなんか階段の途中で
怪しげな動きをしていた。
飼い主「あれ、そこにいたのか」

姪太郎「じゃますんなよ」
飼い主「それってもしかして」

姪太郎「そうだよ」
飼い主「それをねらってたのか」

姪太郎「静かにしてろよ」
飼い主「夏の終わりだなぁ」

姪太郎「逃がすなよ」
飼い主「逃がしてやれよ」

姪太郎「いやだよ」
姪太郎としては血眼になって、
セミが動くのを監視していたのですが、
すでにこのままの状態で
死んでました。
急にやってきた夏の終わり、
ってとこなのでしょうか。
そこにずっといてもうごかないぞ、姪太郎!
怪しげな動きをしていた。
飼い主「あれ、そこにいたのか」

姪太郎「じゃますんなよ」
飼い主「それってもしかして」

姪太郎「そうだよ」
飼い主「それをねらってたのか」

姪太郎「静かにしてろよ」
飼い主「夏の終わりだなぁ」

姪太郎「逃がすなよ」
飼い主「逃がしてやれよ」

姪太郎「いやだよ」
姪太郎としては血眼になって、
セミが動くのを監視していたのですが、
すでにこのままの状態で
死んでました。
急にやってきた夏の終わり、
ってとこなのでしょうか。
そこにずっといてもうごかないぞ、姪太郎!
ぜひともクリックで応援お願いいたします! | |
人気ブログランキング | にほんブログ村もお願いします |
![]() クリックでランキング投票 | ![]() クリックでランキング投票 |
コメント
玄関先や道端でひっくり帰って動かなくなったセミを見ると寂寥感でいっぱいになります。
7年も土の中にいて地上に出て一週間。どんな景色を見たんだろう。何かいいことはあっただろうか。子孫を残せただろうか。
時々庭に知らない男の子が「たも」を持って立っていたりします。
何本か立っている木のセミを狙っているんですが「蚊に刺されないようにね。採ってひと晩カゴに入れたら逃がしてやってね。」と言っても返事をしません。
そうだよね。私だって子供の頃はカゴいっぱいにセミを採って何日も見てたもの。勝手だよね。
2011-08-21 16:38 たま URL 編集