病院がこわくなったnya!
1週間のボウコウ炎用抗生剤がなくなったので、
また姪太郎を病院に連れて行った。
尿検査もしてもらいました。
今回はストラバイト、PH値とも通常数値に戻ったとのこと!
注射は打たなくてもよかったです。
とくにお薬ももらいませんでした。
ただ、しばらくストラバイト対策のフードは
続けたほうがいいとのこと。
水分を取る量の減る冬場は気をつけたほうがいいとも
念をおされました。
また姪太郎を病院に連れて行った。
↓なんだか不満そうな顔だな? | |
![]() | 「病院かよ!」 |
↓あれ?動き出したら不安そうな顔だな。 | |
![]() | 「また注射?イヤ!!」 |
尿検査もしてもらいました。
今回はストラバイト、PH値とも通常数値に戻ったとのこと!
注射は打たなくてもよかったです。
とくにお薬ももらいませんでした。
ただ、しばらくストラバイト対策のフードは
続けたほうがいいとのこと。
水分を取る量の減る冬場は気をつけたほうがいいとも
念をおされました。
↓さあ、かえってきたぞ。健康になってよかったな! | |
![]() | 「もう病院はイヤ!」 |
↓そんなにいやだった!? | |
![]() | 「もう健康だから連れて行くなよ」 |
今回は今までになく病院でびくびくしていた姪太郎。
カゴからなかなか外にでてこなくて、
むりやり出したらぶるぶる震えていた。
ここでは注射打たれるっていうのを覚えてしまったんだろうね。
健康なら打たれないんだよ。
ぜひともクリックで応援お願いいたします! | |
人気ブログランキング | にほんブログ村もお願いします |
![]() クリックでランキング投票 | ![]() クリックでランキング投票 |
コメント
姪太郎君、自転車の中の顔が引きつって見えます。
やっぱり怖かったのでしょうね。。。
でも何も異常なくてよかったですっ(*^^*)
病院お疲れさまでした♪
2005-11-03 00:46 猫娘cat URL 編集
Re:病院がこわくなったnya!(11/01)
でも、ご飯は処方食なのね。
でも注射されるって覚えるっていうことは姪太郎君頭いいかも。。。
うちのキャッツらは行くたびに注射されるくせに「そのとき」が車でぽけーっとしてます(笑)
2005-11-03 01:05 antiqing URL 編集
よかったにゃ!
2005-11-03 07:42 奥次郎のパパ URL 編集
Re:病院がこわくなったnya!(11/01)
震えてたなんて、かわいそう(T_T)お水たくさん飲んで元気になろうね。
2005-11-03 23:57 K子 URL 編集
Re:よかった(^-^)(11/01)
>姪太郎君、自転車の中の顔が引きつって見えます。
>やっぱり怖かったのでしょうね。。。
病院いくとき自転車を飛ばしすぎたのも
原因かと思っています。
午後の診察の始まりに遅れそうで・・・
2005-11-13 16:00 full1974 URL 編集
Re[1]:病院がこわくなったnya!(11/01)
>でも注射されるって覚えるっていうことは姪太郎君頭いいかも。。。
>うちのキャッツらは行くたびに注射されるくせに「そのとき」が車でぽけーっとしてます(笑)
でも最近ミルさんこわがりはじめたんですね。
ウチもカゴから出すとき「おみくじ状態」になりました!!
かわいそうだけどおもしろいです。
2005-11-13 16:02 full1974 URL 編集
Re:よかったにゃ!(11/01)
>健康診断では「奥次郎のパパも三高」である。「高年齢」「高血圧」「高脂症」 。「姪太郎、もう少しの辛抱だ。再発防止の心だ」
健康管理がなにより大切ですね。
姪太郎だけでなく、飼い主の健康も日々気をつけなければ
いけないと感じました。ありがとうございます。
2005-11-13 16:04 full1974 URL 編集
Re[1]:病院がこわくなったnya!(11/01)
>震えてたなんて、かわいそう(T_T)お水たくさん飲んで元気になろうね。
たぶん行きのワタクシの自転車の暴走が震えていた原因でないかと・・・
付いたとき肉球に汗かいていましたからね。
ごめんなさい、姪太郎。
2005-11-13 16:05 full1974 URL 編集