2005/11/14

寒いときはここに限るnya!


11月も折り返し地点に近づき、だんだん寒くなってきた。
もちろん寒さが苦手なネコにとってつらい時期である。

早めにファンヒーターを出した。



↓あったかい風が当たるとこで気持ちよさそうだな!

「もう寒いからな」



↓真正面暖かい風、直撃だな!

「なんか文句あるの?」



↓ちょっと掃除機かけたいんだけど

「なんだよ。せっかくいい気持ちなのに」



↓チューナーの上も暖かいよな

「冬の第2の定位置だ」



夏は涼しい場所をよく知っている姪太郎。
玄関の下駄箱の下などで涼んでいた。

我が家でのはじめての冬がやってきたが、
暖かい場所が定位置になるんだろう。
でも、まあ冬支度しなきゃ、コタツ布団も出そうかな。


にほんブログ村 猫ブログへ





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


コメント

非公開コメント


だんだん寒くなり、ストーブ、炬燵、電気ストーブ、石油ストーブなどなど、暖房器具が恋しい季節。人間からすれば、「姪太郎も布団に入れて暖房器具」になるのではないかしら。我が家は12月末で、ようやく炬燵に布団がかぶせられる。部屋の温度は12度でも奥方は更年期障害で体がぽかぽか。熱いらしい。まだ、扇風機が欲しいとおっしゃる。「君い!それは異常だよ」というと、「あら!そう!」4年前は私の嫌がる石油ストーブをがんがん燃やしていた奥方のこの変身。そういう訳で、姪太郎が少しばかり羨ましい。このコメントに出されている方は、若い女性が多いでしょうから、まだまだ更年期など理解できないでしょう。ひとこと言うと、更年期が理解できない奥次郎のパパは冬はとても、寒い。今日も牛乳入りのココアで体を温めてから出勤の心だ。パキスタンの山岳地帯で寒さに震えて、援助を待っている人のことを考えて辛抱するのだ。「メイタロウ!一酸化中毒に気をつけるのだぞ!たまには家の中を駆け巡れ!そうすれば、体も温かくなる」

Re:寒いときはここに限るnya!(11/13)  

姪太郎君、今年が初めての冬なのね~。うちもそうです。でもまだ暖房器具は出していません。
どうも我が家のキャッツらは耐寒仕様なのかも。。。
お腹の毛がないくせにへそ天で寝てる姿を見ると、「冬になると抱っこ猫」という夢は
もろくも崩れ去りそうです・・・(ノ_・。)

Re:姪太郎はファンヒーターの前でごろにゃん(11/13)  

奥次郎のパパさんおはようございます

>「姪太郎も布団に入れて暖房器具」になるのではないかしら。

そうですね。寝るとき布団のなかにははいってきて暖かいのですが、
かんじんのふだん寒いときは自分だけ暖かいところにいます。
まだまだじっとしていられないみたいです。


Re[1]:寒いときはここに限るnya!(11/13)  

antiqingさんこんにちは

>お腹の毛がないくせにへそ天で寝てる姿を見ると、「冬になると抱っこ猫」という夢は
>もろくも崩れ去りそうです・・・(ノ_・。)

確かに寒さによわそうです。
まだ元気いっぱいだからですかね~。
2匹であたためあったらかわいいですけどね。


Re:寒いときはここに限るnya!(11/13)  

暖かいところ、涼しいところは
真っ先に陣取られますよね(^^)
ライクもヒーターを出したら
そのまん前に座り、クーラーをつければ
一番涼しいところに座ります(>_<)

Re[1]:寒いときはここに限るnya!(11/13)  

kiyo-gさんこんばんは

>ライクもヒーターを出したら
>そのまん前に座り、クーラーをつければ
>一番涼しいところに座ります(>_<)

ですよね~。
快適な場所をよく知っているなと感心します。
暑い時期の外出は心配でしたが、勝手に涼しいところをみつけたので
冬も心配ない、といった感じです。

どこのネコも同じだね  

前一緒に暮らしてたネコは今は、実家にいるけど
テレビの上とかホットカーペットとか気持ちのいいとこ暖かいとこはちゃんとわかってるからすごいよね。。。ちなみに暑い時は、冷房のかかるとこにちゃんといます。。それも特等席に。。┌○ペッコリ

Re:どこのネコも同じだね(11/13)  

なごみんさんこんばんは

>テレビの上とかホットカーペットとか気持ちのいいとこ暖かいとこはちゃんとわかってるからすごいよね。。。

テレビの上は確かによくいますよね。
暖かいし、みんなが見てくれるから、ですかね?
「ワタシをみて!」みたいなかんじです。