2005/11/20

味の抜けた昆布でもうまいnya!


鍋がおいしい季節。
今晩は鍋となったが、はじめのスープを作るためのダシに使った
昆布を姪太郎がまじまじと眺めていた。



↓ナニをじっと見てるの?!

「それをくわせろよ」



↓ああ、またゲットしてるな

「ようし!昆布ゲット!」



↓塩気も味もないからあげるよ

「でもおいしそうなニオイが」



↓おおっ、たべたな。どうだ?

「まあ、とくにうまくはないな!」



※姪太郎ファンの皆様。すでにダシをとったあとの昆布です。
 塩気も味も何にもありません。ご心配なく。

気の抜けた昆布でもうまそうに食べる姪太郎。
核戦争があって人類が滅亡しても、
ゴキブリと姪太郎は生き延びるだろうと
強く感じた。


にほんブログ村 猫ブログへ
←ここをクリックすると一日一票投票されるって話です。





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


コメント

非公開コメント


こんにちは!
わぁー、姪太郎くん昆布をパクリッ。仕草や表情がイキイキしていて、イイですね~(^^)。
こんな写真を、ワタシも撮ってみたいなぁ。。
http://plaza.rakuten.co.jp/emptyroom/ブログ名、変更しました★ちーすけが中心になりそう…

姪太郎、鍋に興味深深  

湯豆腐か水炊きか定かではありませんが、その後の昆布をポン酢で食すのも粋なものです。今晩あたり、「しゃぶしゃぶ」「すき焼き」「おでん」「ちゃんこ鍋」「モツ鍋」「石狩鍋」などなどお召し上がる方が多いのではありませんか。我が家は貧困家庭ですから、湯豆腐が関の山。後は、ご飯にお茶かけてお腹を満たすのみ。ゴキブリと姪太郎と奥次郎のパパは長生き?するかしら。

Re:味の抜けた昆布でもうまいnya!(11/19)  

姪ちゃん食ったぁ~!!昆布の噛みこたえはどうよ?
たぶんウチのネコも昆布を目の前に出したら食べると思います。
それにしても姪ちゃんは可愛い。アメショの血が入っていそうな縞でございますね。
P・S 悟空、リードデビューしました。今日はそのことを日記に書こうと思います。
リンク貼って飛べるようにしてよかとですか?

姪太郎・・・  

昆布ですか…