庭の探検なんだnya!(庭のなぞの生物編)
また読者の方の知恵をお借りしなければならない・・・。
先日より登場している我が家の庭のアチコチに生えているものがある。
飼い主 「皆様、これなんです。ちょっとみにくいかも」

姪太郎 「どこどこ?わかんないんだけど」
飼い主 「懐石料理とかでよくみるような感じもしますが」

姪太郎 「わからないんだけど。どれ?」
飼い主 「姪太郎、オマエの右だよ!わかるか!」

姪太郎 「壁しか見えないよ」
飼い主 「って、ちがうからな、それは!」

姪太郎 「ちょっとデカすぎだろ!」
飼い主 「シダ系の一種かとおもいますが・・・」

姪太郎 「わかんねーよ、まったく」
飼い主 「姪太郎!あなどってるとこんなことになるぞ!」

姪太郎 「ひえぇ、なんだそりゃ、こわいよ!」
飼い主 「だからちゃんと見てろよ!」

姪太郎 「これは見逃せないな!」
ちょっと姪太郎が見てるものは違うような気がするが・・・。
そしてその植物は引き抜くと、地下でつながっているファミリーに
なっているのだ。ますます恐ろしい・・・。
というわけで、姪太郎が空に持ち上げられないためにも、
いったいこの植物は何なんでしょうか?教えてください皆様!
とりあえずそれまでちゃんと見つけとくんだぞ、姪太郎!
ヘン顔コンテストに
姪太郎が参加しています。

本の制作は大詰めを迎えているそうです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2つのランキングに参加しています!クリックおまちしてます! | |
![]() 現在ランキング11位 keep→ もうすこしなんです! | ![]() 現在ランキング29位 keep→ もうワンクリック! |
ぜひともクリックで応援お願いいたします! | |
人気ブログランキング | にほんブログ村もお願いします |
![]() クリックでランキング投票 | ![]() クリックでランキング投票 |
コメント
はじめまして!
ひとりPCを見ながら笑ってしまいました(^^;
アロエ…どツボです(笑)
姪太郎くんのあの表情、ナイスです!!
てゆーかほんと、なんの植物なんでしょうね…?
よかったらまた遊びにいらしてください♪
あ、お気に入りに登録させていただきますv
2008-04-25 00:54 *nana7* URL 編集
杉の一種?
2008-04-25 00:59 ふわふわ・みーな URL 編集
Re:庭の探検なんだnya!(庭のなぞの生物編)(04/25)
つくしと同じ植物だけど、春先に出てきて、胞子を飛ばすのがつくし。
この時期になると、つくしは出ないで、葉っぱのような物がわんさかと、でてきます。
取っても取っても出てきます。頑張って取ってください。酸性の土に多いそうです。
お花でも植えるのですか?
2008-04-25 01:28 ikeya8701 URL 編集
スギナですね
http://www.hana300.com/tukusi.html
あちこちぐぐってみたらスギナも食べられるようですね。
2008-04-25 02:42 ばば URL 編集
Re:庭の探検なんだnya!(庭のなぞの生物編)(04/25)
楽しそうでいいにゃ~(*^o^*)
植物にはあまりくわしくないけど、見た感じがすぎなっぽいね。
すぎなが地下でみなつながってるかどうかはよくわからないけど、その植物は地下でたくましく育ってるんだね^^
2008-04-25 02:57 ひまわりにゃんこ URL 編集
Re:庭の探検なんだnya!(庭のなぞの生物編)(04/25)
ほ~んとセンスいい作り方ですよね~♪
動画大賞以来の姪太郎ちゃんの大ファンです!
2008-04-25 05:21 Yoshielives URL 編集
初めまして・・・かな
わたしもスギナだと思います。
子供の頃におままごとして遊びました。
沢山生えるのでは・・・。
アロエ大きいですね。前の方が植えていったのでしょうか?
なかなか姪太郎グッズ買えないので、次回またチャレンジします。
2008-04-25 06:54 みくの母 URL 編集
Re:庭の探検なんだnya!(庭のなぞの生物編)(04/25)
あれはすごいです・・・
うちの庭にも出没しますが、根がすごくって抜いても抜いても出てきますよ・・・(>_<)
2008-04-25 07:27 cheekykoko URL 編集
スギナですかね
「根」のものは手強いですよ。
根気よく 戦ってください。
姪太郎君のアロエに驚くシーン 良いですね。
2008-04-25 07:59 黒猫タイガー URL 編集
Re:庭の探検なんだnya!(庭のなぞの生物編)(04/25)
それから、「またたび」は初夏にぐんぐん成長するらしいので山をハイキングついでに枝を少し切り取って来て庭に挿し木しておけば完璧だすね。
2008-04-25 09:46 ねこ級 URL 編集
はじめまして!!
日陰干にして煎じて飲めば、膀胱炎や花粉症にも良いと聞いたことがありますよ。(干している時、とっても臭いらしいけど・・・)
2008-04-25 10:09 てばこ URL 編集
Re:庭の探検なんだnya!(庭のなぞの生物編)(04/25)
それはやっぱりマメに草むしりするしかないんじゃないかなぁ。あとは除草剤をまいちゃったりもしてますよ、うちの夫は。庭は夫の担当なのでおまかせしております。たまに草むしりは手伝うけど(^^;)
庭もあったらあったで大変なんですよね。うちは芝を敷いてみましたが、それでもやっぱり雑草は生えるし、芝刈りもしないといけないですしね。
2008-04-25 10:12 モカミントチョコ URL 編集
庭の探検なんだnya!(庭のなぞの生物編)
つくしの出た後にはえてくる。もしかしてその前につくしが出てたかも?来年の3月末ごろに尽くしがはえてないかチェックしてみてください。2枚目の写真の
新芽はヒバの木の新芽ですね。これはほおっておくと大きくなります。姪ちゃんは庭に「でるとおどおどしてるのがかわいい!!
2008-04-25 12:21 チャミにゃん URL 編集
つくし誰の子スギナの子(^^)
地下茎で結ばれているので、抜いても抜いても生えてきますから、あまりに増えたら除草剤を使って根絶やしにした方が良いと思います。
つくしもスギナも食用にできるそうですよ。
味は好みですが、そんなに美味しいものではなさそうです(^^;)
2008-04-25 14:55 masakazmin URL 編集
初めまして~
2008-04-25 21:36 花桃0228 URL 編集
スギナ!
楽しませていただいてます。
スギナ・・・私なら、ほうれん草とか青菜を茹でたお湯かけて撃退ですかね。
草抜きは嫌いなので(^^
2008-04-25 22:58 ゆらゆら URL 編集
アロエが・・・
2008-04-26 03:30 MARILYN URL 編集
スギナ
対策を。
2008-04-26 20:15 中村商店 URL 編集