2016/04/21

えっ、そうだったのかnya!


なんと今になって!

飼い主 「震度7に訂正とは!」

姪太郎 「そんだけすごかったってことだよ」




飼い主 「避難勧告、今回の地震で初めてみた!?」

姪太郎 「地盤が緩んでるんだろうな」

※今回の雨で熊本の兄宅も避難勧告らしい。
これまた大変だ。



飼い主 「会社のウォーターサーバーも中止」

姪太郎 「どうしたの?」



飼い主 「届かないから」

姪太郎 「そうだよな」




飼い主 「落ち着いたら熊本産品を買うぞ!」

姪太郎 「キャットフードはないのか!」



銀座の熊本アンテナショップは

長蛇の列らしいですね。

オマエの食えるものもあるといいよな、姪太郎 !




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


コメント

非公開コメント

日に日にテレビに映し出される被災地の方々の顔に疲労が滲み出ていて胸が痛みます。

熊本に駆け付けることはできないから、せめて熊本の製品を買おうとショップにたくさん来てくれている様ですね。

刻々と状況が変わり、品物も届き始めているので、もう物資を送るより他の形で応援するのがいいかもしれませんね。

誰もが自分ができる事で応援しようとしているのに、そういった人(特に芸能人)を非難する書き込みをする人って、なんて心が貧しいのだろうと思います。

日本は変わったという人がいますが、昔からそういうところはあったと思います。それが、SNSの発達で匿名で好きなことを書いて簡単に発信できるようになり、人目につきやすくなっただけのことだと思います。
言論の自由を無くしてはいけないんでしょうけど、ある程度サイトの管理人が振り分けた方がいいんじゃないかと思います。