2016/06/14

まだなのかnya!


ザリガニには横穴かー。

週末になんとかするので、

1週間落ち着かないと思うけど、

頑張ってほしい。

父親「眩しくてしょうがないんだろうな」

ジナンくん 「これつけますか?」
(※チョウナン君プール開きによりゴーグル購入)




そんな中、最近よく見てなかった

ミニトマトはボーボーになっている。

飼い主「わき芽はとったはずなんだけどな」

姪太郎 「結構ワサワサしてるな」



飼い主「この実もしばらく見てるんだけど一向に赤くなる気配がない」

姪太郎 「そうだな」



飼い主「赤くならない品種なんじゃ?」

姪太郎 「聞いたことねぇよ、食べさせろ!」


花はいっぱい咲いているのに

今年は実がなるスピードが遅いなと思っていた。

そうだ、虫除けのためのバジルを

株間に植えていたんだけど、

まさかこの匂いのせいで、

受粉してくれる虫たちも来ない?


いやーちょっと早急に「筆」を

用意しないといけないぞ、姪太郎 !





ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


コメント

非公開コメント

葉がわさわさ茂り過ぎて日光が十分に行き届かないってことはないですよね?

緑の実はずっと置いとくと赤くなるんじゃないでしょうか。
うちの向かいのお宅の実も大きいのに緑色で、このまましばrく置くそうです。
いつもの倍くらい時間がかかってるのかもしれないです。

ネットでは一本でも受粉すると書いてる人がいます。
花が散ったあとの額の中央に小さな小さな丸い実が顔を出しさえすればそれが大きくなるみたいです。