2016/10/15

土曜だけどnya!


久々の土曜出勤で会社に向かう。

飼い主 「寒いな、姪太郎」

姪太郎 「僕はあたたかいよ」


飼い主 「昨日ゴミ捨てしてくれた?」

姪太郎 「な、なんのことー」


「資源ごみ」という呼び名は

全国区じゃないんですね。



これを種類別にまとめで出すのが大変。

だけど、資源なんで、ちゃんとやろうってことで。

たのんだぞ、姪太郎!






ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


コメント

非公開コメント

ふるさん、丁寧に有難うございます。

市から回って来るゴミ収集日のカレンダーを改めて見たら確かに「資源ごみ」と書かれていました。でも、こちらの地元の人達はみんな「危険物、不燃物の日」と言っています。

私は新聞紙・雑紙・段ボールは別のところへ持って行きます。重さに応じてトイレットペーパーをくれるので助かるんです。
資源ごみの日が雨で大変な時は、スーパーでペットボトルやボトルキャップ、トレイを回収しているのでそちらに持って行ったりします。
仕分けするのはけっこう大変ですが、後で役に立つと思えば頑張れますね。