やっぱりゴキ●リといえばnya!(前編)
夏が近づいてきて、やっぱり台所にもあの生物が発見された。
黒くて羽があって、たまにビヨンと飛んでびっくりさせるアイツである。
でも、ウチには小さい子供もペットもいるので、
食べたらまずい殺虫剤系のやつは置けないのである。
そんなときには、やっぱり昔からあるオーソドックスなこれ!
飼い主 「よし、これでなんとか乗り切るぞ!」

姪太郎 「ほう、なんだか楽しそうだな」
飼い主 「なつかしいなー、昔はこればっかりだったけど」

姪太郎 「そうね、ホウサンダンゴとかに押されてみなくなった」
飼い主 「このイラストが良い味出してる」

姪太郎 「かなりネバネバしそうだからな」
飼い主 「ようし、今からどんどん組み立てるぞ」

姪太郎 「そんなに意気込むようなことか?」
飼い主 「取り出したるは強力誘引剤」

姪太郎 「なんだかうまそうな原材料だね」
飼い主 「かなりのニオイを放っている」

姪太郎 「そこに張るのか」
飼い主 「足ふきマットとかいうのもはる」

姪太郎 「入り口のところね…」
そんなわけで。後編に引っ張るような内容なのだろうかと思いつつ…
姪太郎が「強力誘引」されないように…ってところかな、姪太郎!
ぜひともクリックで応援お願いいたします! | |
人気ブログランキング | にほんブログ村もお願いします |
![]() クリックでランキング投票 | ![]() クリックでランキング投票 |
コメント
2009-06-23 10:07 たま URL 編集
でもいい匂いなのか?食べ盛りが居るからか?隅から引っ張り出され木っ端微塵に!!!
真ん中のオヤツもバラバラに・・・
お腹壊さないか心配しましたけど、元気一杯お腹も壊して無かったです!
毒は入ってないのかな?
姪ちゃん、食べないでね!!!笑
2009-06-23 12:34 ぶっくん 802 URL 編集
これがやはり安全かもですね(^_^)
ゴキ●リが捕獲?された際には、姪ちゃん、動いてるのを覗いて
チョイチョイとお手手を出さないようににゃ(^^ゞ
2009-06-23 22:55 ひまわりにゃんこ URL 編集
それと『ねずみとり』も・・・
『ねずみとり』の方は更に粘着力が強くて、義姉が連れてきた子ネコがうっかりかかってしまい、夜中に医者に連れて行ったりと大騒ぎだったそうです。
姪君もくっつかないよう気をつけてね!
2009-06-24 02:37 kopan URL 編集