わからんnya!
内視鏡検査の前日、
下剤を20時に飲まないといけない。
飼い主 「食いものじゃないぞ」

姪太郎 「うまいのか?」
飼い主 「飲むなよ!」

姪太郎 「目薬みたいだな」
今まで大腸内視鏡検査のときに
飲んだ下剤は、飲んだらすぐに
お腹がゴロゴロしてたけど、
これは一向に便通が来ない…
調べてみたら…
飼い主 「なんだと!そんな時限爆弾みたいなのか!」

姪太郎 「恐ろしくて寝られないな!」
翌朝、普通のお通じだった。
看護師さんに聞いたら
効く人と効かない人がいるらしい。
そんなわけで検査を受けてきたけど
全身麻酔明けで、頭がまだボーッとしてて
働かないので詳細はまた明日。
よろしくな、姪太郎!
ぜひともクリックで応援お願いいたします! | |
人気ブログランキング | にほんブログ村もお願いします |
![]() クリックでランキング投票 | ![]() クリックでランキング投票 |
コメント
No title
二年前、私も受けました。
1.5リットルの水に薬を溶かすのが、下に溜まっていて、全然、トイレに行きたくない。
いざ、行ってみると和式で「え~!!!」
和式はツライ・・あの病院、絶対行きません!!
お腹の中に機械があるのも慣れず、お医者様も「声出していいよ」というので、叫びました。
健康のため、検査は大事ですが、洋式か確認しなければ!と、勉強しました。
2020-11-25 23:33 りんりんランラン URL 編集
No title
市の総合病院で洋式だったけど、下剤の液体が吐きそうなくらい気持ち悪くて泣きたくなったのと、検査が痛くてすぐ麻酔してもらったのを覚えています。ふるさん、全身麻酔だったんですね。ゆっくり休んで充分回復しますように。
2020-11-26 00:00 たま URL 編集