2021/01/11

寒かったけどnya!


成人式の日。

家の周りではあまり晴れ着の姿も見かけず、

成人式を感じなかったけど大丈夫なんだろうか。

まあ 情勢がこれなので しょうがないだろうけど、

せっかくの晴れ舞台になんともだよね…。


先日「密じゃないところ」ということで行った川原に、

今日も行くことにしたのだった。


飼い主 「さあ行ってくるよ」

姪太郎 「なんか持っていくらしいな」


そう、先日(2日前)、川原を歩いて釣りしているときに、

両手にストックを持ったお爺さんから、

「そんなんじゃ釣れんぞ」と言われた。



※イメージです


正確には、「今年初めて釣りをしている人を見たけど、

それってバス釣り用の仕掛けだよね、ここに今の時期バスはいないよ」

と言われた。いたとしてもシーバスだが、そのルアーだとシーバスはかからないと。

ん、これはこの人、詳しいとすぐわかった。

よし、この際いろいろ聞いちゃえと、

この時期、ここで釣れそうな魚を教えてもらったのだった。



そしてそのお爺さんは、「カモに餌をあげる」と言って消えていった。

後で気が付いたのだが、

周りに「カモメに餌をあげないで」という

看板が立っていたのだった。

あえて「カモにあげる」と言っていた意味がわかった。



※2日前の写真再掲載


そういえば最近橋の上に白いカモメのふんが

たくさんついていたし、みんながカモメのフン害に、

フンガイしているのだろう。


父親 「だからお爺さんに習って、カモのえさをもってきた」

チョウナン君 「そう、お爺さんがビスケットがいいと言っていた」



父親「こいつのことかな」

ジナンくん「くちばしが白いですね」



父親 「どうもそいつはカモじゃないみたいだぞ」

ジナンくん 「でも食べてくれました」



父親 「なんか違うやつがきた」

ジナンくん 「なんかよこどりしてます」



飼い主 「姪太郎みたいないじらしさだけどあれがカモみたい」

姪太郎 「いっしょにしないでくれるかな」


はじめに来た白いくちばしが「オオバン」というらしいが、

カモによく横取りされるそうだ。

横取りされても怒らないようで、

なんて心の広い鳥なんだ。

オマエも見習った方がいいかもしれないぞ、姪太郎!




ぜひともクリックで応援お願いいたします!
人気ブログランキングにほんブログ村もお願いします
人気blogRanking

クリックでランキング投票
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ

クリックでランキング投票


コメント

非公開コメント

こんにちは。同じ街に在住です。
この川沿いで釣りをしている人を良く見かけますが、(確か)夏はウナギを釣っている人もいるみたいですね。
姪ちゃんが食べられるものが釣れると良いのですが、川だし綺麗とは言い難いので残念ながらそれは叶わないですね。
この近辺に生息する鳥や魚はこの遊歩道沿いの壁に描かれていると思いますよ。

釣りは全然詳しくないのでわかりませんが、釣る魚によって針も色々替えないといけないんですね。
釣れる魚が描いてあるんだって。親切だなあ。
水質がどの程度いいのかわからないから食べる目的というより、子供達に「やったー!」って喜びを味あわせてあげたいですね。